カテゴリ: クロアチア音楽

秋晴れのさわやかな季節となりました さて、コンサート情報のページなどでは、すでにお知らせしていますが、来月のPTNA公開録音コンサート第2弾の詳細を、ここでもお知らせしておきますね。 クロアチアの女性作曲家ドラ・ペヤチェヴィッチ(1885-1923)の没後90年に寄せ ...

大きな台風が通り過ぎましたが、皆さん、ご無事でしょうか? 写真は、リエカで見かけたパン屋さんのウインドー。 なぜ、目がいっぱい・・・?@@ (台風で、思い出しました・・・。台風の目) さて、先日、【ピティナ・ピアノ曲事典】にて、『クロアチア音楽探訪』と ...

7月13日ヴィンコヴチでのコンサートの日は、朝から、今回楽しみにしていた念願のナーシッツェに連れて行ってもらいました ドラ・ペヤチェヴィッチの故郷です ドラが育ったペヤチェヴィッチ家のお城は、写真で何度も目にしていましたが、本当に絵になるお城。 ...

18日の公開録音コンサートで演奏するもう一人の作曲家、ヨシプ・スラヴェンスキについても、簡単に、ご紹介しておきますね。 ぜひ、知ってほしい作曲家ですが、ご興味のある方のみ、どうぞ・・・ ヨシプ・スラヴェンスキJosip Slavenski (Cakovec 1896−Belgrade 1955) ...

この写真を見て、誰かすぐに分かる日本人は少ないのではないでしょうか? 18日のPTNA公開録音コンサートで演奏するクロアチアの作曲家ブラゴイェ・ベルサです。 日本では馴染みのない作曲家だと思いますので、ここでも、簡単に、紹介しておきますね。 ご興味のある方 ...

クロアチアの国歌を聞いたことのある方はどのくらいいらっしゃるでしょうか? 下記のサイトで、視聴できます↓ このクロアチア国歌のメロディーを作曲したのは、ヨシプ・ルニャーニン(Josip Runjanin)(1821-1878)という人で、ヴィンコヴチの生まれだそうです。 ...

先日(5月26日)、伊勢ピアノ指導者勉強会の皆さんの前で、演奏させていただきました 『クロアチア音楽の世界』と題して、フェルド・リヴァディッチのノクターン、イヴォ・ヨシポヴィッチ大統領のガラス玉演戯、ペヤチェヴィッチの作品(7作品)など、クロアチア音楽をたっ ...

前回のブログで、クロアチア民謡とハイドン、ベートーヴェンとの関係性を明らかにしたのは、ドイツ系クロアチア人フラニョ・クハチ(Franjo Kuhac,1834-1911)であるとご紹介しました。 さて、このフラニョ・クハチという人物について、調べてみましたので、少し書いておきま ...

ベートーヴェンの交響曲第6番『田園』の最初の有名なテーマは、クロアチア民謡らしいです。 「雨が降り、草は伸び、松は青々と茂り・・・」というような意味の歌詞で始まっています。 留学中、たまたま、この楽譜を目にした時は、田園のテーマにクロアチア語の歌詞をつけて ...

6月のPTNAの公開録音コンサート(サブタイトルは『クロアチア音楽探訪』)のプログラムを決めるうえで、 クロアチアの作曲家と作品を自分なりに整理するべく、ざっと名前を挙げてみましたが、その数・量の半端ないこと! まさに、音楽の宝庫、バルカンの音楽庫おそるべ ...

↑このページのトップヘ